2022-04-27 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 機械式時計の歯数が合わない ドイツ製 目覚まし時計ゼンマイ式ユンハンスを分解しています。 スクール生と歯数を数えました。60秒=1分にならないけど、正確に動いている気がする。 どうして?
2022-04-27 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 施設 マイムの新機械 人ではありません。糸のこ盤です。 ネットオークションで前から探していました。格安で金属、木材、プラスチックが切れるものを発見! スクール生と設置して曲線を切ってもらいました。スクール生いわく「良い買い物ましたね!」。
2022-04-27 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 教科学習 中学生理科の学び+α 週末の宿題をマイムでしている中学生 理科の原子、元素の学びでした。 その後、クイズ形式で、 地上で一番多い元素は何だろうね? では、宇宙は?ところで、人間の体で一番多い元素は? 周期律表は何番までつづくのだろうね? 元素 […]
2022-04-27 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー クラフト iPhone分解を始めたスクール生 2足歩行ロボットづくりをしている中学生 今日はiPhone5Sをもってきた。 ロボットづくりをやってから、iPhoneの分解をしています。 修理がなかり厳しいモノですが、本人が楽しそうにやっています。
2022-04-16 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 交流 DECO*27 スクール生の興味を知る。 お昼休みに、スクール生に好きな音楽やゲームを尋ねてみる。 上海アリス幻樂団、東方Project、DECO*27(デコ・ニーナ)、プロジェクトセカイ・・・ 一緒に聴いてみる。世界が広がる。
2022-04-16 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン 古いiMacが変身する 2008年に購入したiMac (24-inch, Early 2009) 分解した。 さて、何に変身するのか!
2022-04-15 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー クラフト 機械式時計のヒミツ 約60年前のドイツ製の目覚まし時計 歯車列をスクール生と一緒に数えた。 歯車の論文も見つけた。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/micromechatronics/61/217/ […]
2022-04-15 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ボードゲーム スポンジボールマジック スクール生がマジックをしたいと言った日。 コニーのひさびさのマジック講習会で、赤い球が4つあるスポンジマジックをまずは基礎から練習です。 2人のスクール生が一緒に練習しました。この動画にトークはありませんが、マジックは、 […]
2022-04-09 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 交流 グッドバイ 高校に進学するスクール生とお別れをしました。保護者も交えてマイムに来られたばかりの写真を見ました。 2人とも体格もひと回り大きく成長した様子に驚きでした。